こんにちは!【ビアマップスコラム】では、中の人が気になった巷のビアスポットや良いビールとの出会いをテーマに書いていきます。今回は静岡県の用宗に爆誕したWest Coast Brewingプロデュースの「The Villa & Barrel Lounge」について取り上げます。どこよりも詳しくレビューするため、画像たくさんで熱量高めにお届けします!!
ということで、やってきました人生初の用宗!

なんという素敵なローカル感。
ホテルまではタクシーが便利ですが、徒歩でも10~15分ほどでホテルにたどり着けます。
そして、念願のシャレた建築デザインのThe Villaへ到着!



-SLEEP. DRINK. SLEEP AGAIN.
“ブルワリーに泊まれる”ビール好きの夢を叶えるビアホテル。
まずロビー&ラウンジの雰囲気はこんな感じ。




WCBのビールやグッズも販売しています。
Welcomeドリンク的に早速一杯!

THE VILLAのWCBグラスはここだけ。「Sidechain Series」の最新作"03”は苦みがほとばしる飲みごたえあるPale Aleでした。
さて、今回は1泊2日の滞在にオプションプランで土日限定開催の「WCBブルワリー見学ツアー(3,500円)」に申し込んでいたので、AM10:30頃からまずブルワリーへGOすることに!
事前にBarrel Loungeで広報担当のシュンタ氏からWCBの紹介やプレゼンテーションを聞きツアー開始。残念ながらブルワリー内は撮影NGということで入口の風景まで。

想像以上に発酵タンクの規模感があって、機材や設備も充実していた印象です。
モルト&ミル室で体験させてもらった通常挽きのモルトと粗挽きのモルトの違いについて、ビールの色や風味に特徴を持たせる焙燥分け、Hopは開封したら絶対その場で使い切るなど、WCBの醸造へのこだわりと熱意、そしてビール愛をビンビン感じたし、現在7名体制というブルワーたちや関わるスタッフ全員が生き生きと働いていて国内クラフトビール業界のトップクラスとなった理由がそこにありました。
個人的には、社長のデレック氏こだわりの36時間仕込みのスタウトをつくるために醸造長と喧嘩して、自身で泊まり込んで不眠不休の作業した話はなかなか面白く、GMTがより味わい深くなったなと・・・笑

ブルワリーツアーを終え、その余韻と共にアンバーラガーをテラスで一杯!
ここで昼から夕方まで静岡駅に移動して、WCB直営の「12 to go」「WCB第参番移動式冷蔵庫」を視察しつつ、他に気になるビアバーでひたすら飲み歩きました。


さて、そんなこんなで静岡のビールを楽しみながら、The Villaに戻るとすっかり夜に。昼と夜とではまた表情が違っていい感じです。

イケてるルームキーをもらっていざ部屋へ!


廊下にもHop Dude君がダイナミックに描かれています。

ミネラルウォーターもなんと飲み放題!そして扉オーープン!



ECOカップ、WCBグラス、コースター、その他こだわりのコーヒーやチョコ等、おもてなしセッティング。

冷蔵庫にはWCB缶がセットされており購入可(追って申請)
そして・・・あった!これが噂の無限飲み放題ビールを楽しめる専用タップ!!



今回のビールは「Villa_Original_06」5.0% Red Ale でブラジル人のブルワーがつくったという琥珀色の一杯。冬の季節らしいクラシカルなレッドエール、やさしい苦みと甘さで非常に飲みやすくゴクゴクいけました。




いやー堪能しました。グラスロゴはビールの色で見えづらいけど、写真映え的にもOK!
2~3杯飲んだところでTaproomの方に移動し飲み直すことに(どんだけ飲むんだw)


モダンでクリエイティブな空間、WCBが誇るおいしいビールが待っている!

すべて飲みたい樽生16Taps。希少性の高いGMTシリーズもここならティスティングできます。

激レアな電グルグラスで、乾杯!!

なみなみ注ぎできれいなHazy

こだわりフードメニュー見逃せない!写真は「燻製豚タンスライス(800円)」と
「卵のピクルス(400円)」

GMT味わい深くてうまし!

BEER FLIGHTのカラーリングいい感じで選べたかなと!

今回飲んだビールは下記の通り。ビールは基本Glass/Pint の2サイズに加えて、Sample、ティスティングサイズもあり。
「BEER FLIGHT(1,700円)」は150ml×4種(※GMT等、限定ビールは除く)
☑ Hazed Destiny(G1,000円)|NEIPA|7.5%ABV
☑ Starwatcher CRYO(G1,000円)|IPA|7.0%ABV
☑ GMT+9 Meticulous Affixation(4oz 900円)|Wild Ale|5.0%ABV
☑ Dark Lab Series 02(Sample 700円)|Imperial Stout|15.0%ABV
飲んで飲んで、やり切った・・・眠し。
----- Good Night, Beer Dreams.
ぐっすり眠り呆けた翌朝、The Villaから歩いてすぐの漁港に散歩。
天気が良いと美しい富士山が拝めます!


部屋に戻り、手挽のこだわりコーヒーでブレイクタイム。手作りのWCB湯飲みで、意に反したと思われるロゴが逆のやつがかわいいから載せておきます。

そして、朝の一杯もコレ!笑
飲むしかないんじゃあ

10時のチェックアウトからオンラインMTGなど所用をこなし、11時頃に小腹が減ったのでTaproomでブランチ。名物「ディップサンド/プルドポーク(1,100円+Salad & Hashed browns set 300円)」を注文。お供はもちろんビール「GMT+9 / Curious Conundrum(3oz 1,100円)」のハイアルのStoutをちびちびと。

オリジナルソースに大胆Dip!!

1泊2日のWCB旅、とにかくビールを飲んだ、部屋の無限タップも堪能した・・・飲みすぎ昇天。そろそろ帰路へ、しかしその前に買わないと!ずらりと並ぶWCB缶も惹かれるが、せっかくなら奮発してGMT+9をおうちの手土産に指名。


カスク樽をバックに画作り!

「GMT+9 / Dubious Decisions(4,600円)」
静岡・用宗というローカルスポットで良き思い出ができた。史上初に挑戦し続けるWCBのこれからに期待!部屋のタップがIPA系になりそうな夏に宿泊して、また飲んだくれたい。
最後に補足情報として、金曜土曜はかなり先まで予約は埋まっており、その次に日曜が埋まりやすい模様。やはりブルワリーツアーがあるのは大きく、平日であれば比較的部屋は取れるそう。もちろんTaproomだけの利用なら日や時間帯によると思いますが、そこまでストレスなく利用できそうな感じでした!※下部の【詳しくはこちら】から施設の詳細確認や予約ができます。

ブルワリーツアーの特典としてもらえる、BACK STAGE PASSステッカーと新作ビールも嬉しい戦利品となりました。
新たなる体験、ビールにどっぷり浸った2日間は控えめに言って最高。WCB好きのみならずクラフトビールファンは行くしかない!それではまた。Good day everyone, 乾杯!!
\ ビールの欲しいが見つかる /
>>
https://beermaps.jp/ <<
☆ - - - BEER Maps - - - ☆
【Infomation】
ビアマップス運営・編集スタッフ、ライター大募集!※リモートワーク相談可※「ビールを愛する人」「Webライティングが得意な人」「中の人が気になる人」「もはやビールを作りたい人」そんな方々でご興味あれば、メール(info@beermaps.jp)もしくはTwitterのDMにてお気軽にお問い合わせください!